ページ

2018年12月27日木曜日

6周年記念「ブレーメンの音楽隊」公演終了

無謀なランチ付き

記念公演だし
      舞台も新たにしたし
   いつも,公演の後は次の公演入れ替えのために
    お客様とのんびりかたることもできないし

    ならば


1回だけの公演にして
のんびりとお客様とお話しできるとよいわ〜〜〜

ブレーメンのクリスマス
と気楽にランチ付きの公演にした私は
浅はかでした(笑)

1ヶ月前に50席の予約はうまりましたが
出演者の関係者がちょぼちょぼと
出演者は総勢17名なので、関係者はその倍
つまり、80名を超した人数のランチを考えるのは
初めてでした

ピザと舞茸ご飯、そしてお飲み物

たりないんじゃない
と前夜は朝方まで準備しました

人形劇は?

出演者にお任せ(何時もですが)
そしたら

まず、ニワトリさんの卵を産む場面が変わっていました

成長して卵を産み始める
  おんどりがお婆さんの期待に応えようと
  すご〜く力む場面が迫真の演技でした
  最後に思わず「こけこっこ〜〜〜」
     でした

怖い夜の女王を歌っている

歌手の歌はモーツアルトのオペラ「魔笛」夜の女王のアリア

まったりと寝ていた猫がびびってしまう
  ネズミも金縛りにあったかな?
  ネズミと目のあってしまった歌手は
  「きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜」がいつもと違う声色でネズミに驚く。

 
クリスマス宴会中

泥棒さんの酒盛りはクリスマスパーティ

親分「みんながクリスマス祝ってっからよ、
   おれたちもクリスマスだ」
子分「親分!イエスさんってそんなにすごい
   やつなんですか?
   あ〜〜〜、大泥棒ってことですか?」
   なんて、とんでもない勘違い

こんな感じで,クリスマスバージョンは終了
ロバの子ですを歌う子ども達
子どもメンバー7人が,この公演では勢揃いしました。

庭に落ちている徹子のウンチを踏まないようにリハーサルから休憩時間にウンチ拾いのお手伝いをしてくれした(笑)
私の目には、枯れ葉とウンチの乾燥した物は見分けがつかなくなっています。
子ども達が走り回り、間違って踏んでしまったら大変

まあ、このような事が色々有りましたが
無事、記念公演終了いたしました。

皆様に感謝


     続きはまた明日。








2018年12月23日日曜日

12月は創立6年目

2012年の12月29日が人形劇場「徹子のお家」のお披露目デビューでした
残り少ない人生を楽しく生きていこう!!
と、それまでも結構やりたい放題の私でしたが(笑)
    好きな事に
      と始めた人形劇でした
退職した年の12月に尚絅大学聖歌隊、仙台バロックアンサンブル、娘・鈴木真衣のコンサート、そして人形劇「たいせつな君」2回公演
    以上5つの公演をお昼から夕方まで1日中。
それぞれは30分くらいの内容で,合間にお茶タイム、
     最後は宴会を入れながら行いました

非公開でしたが、知りあいが知りあいを〜〜〜
と延べ人数は200人を超えての一般家屋での人形劇公演のはじまりとなりました。

徹子のお家なのです
それから6年
色々な方のご指導をいただきながら
やっと楽しんでいただける人形劇団に成長できました。

5年間は知りあいの知りあいにコマーシャルして公演

多くのかたからアドヴァイスをいただき
メンバーも意識高く成り
子ども達も大人も意欲的に取り組めています


今回はお客様のご感想「後ろのほうだと人形が見えにくいときがある」
大人のお客様が8割の人形劇場なので見え無いのは問題
吹き抜けをおおう黒カーテン


このたび
がらっと舞台の場所を変えました

何ということでしょう、
「人形の大劇場のよう」な感じ
に仕上がりました
お金をあまりかけずに
何と玄関にピアノが
工夫しました

そこは
何といっても
仁さんのお力です。
本棚の棚と長いすの上に舞台を設置
ピアノは玄関の開き戸を外して
朋子先生は玄関の入り口で弾かせられる
   厚待遇!!
    申し分け無いです

とにかく
人形劇はますます変身していくということでした。


 明日の24日公演はすでに満席ですが次回公演お楽しみに


人形劇団・今後の公演

 2019年2月2日(土)13時30分 七ヶ浜伝道所(塩竈キリスト教会)

          汐見台
「ブレーメンの音楽隊」入場無料 限定30席
         お電話でご予約下さい

     3月30日(土)13時30分 いわぬま市民交流プラザ

        第8回武隈の里ひな人形祭り・特別イベント

                                 
           古楽バージョン「ブレーメンの音楽隊」
              共演古楽合奏団「プペ」

 *ゴールデンウィークに向けて新作準備中

2018年12月7日金曜日

一緒に受難劇を作って見ませんか


 皆さんは「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」(バッハ作曲)や「メサイア」(へンデル作曲)などの演奏を聴いたり、歌ったりした経験をお持ちですか?
 これらの曲は宗教的劇音楽(オラトリオ)といいますが、「メサイア」はイエス・キリストの生涯に、「受難劇」はイエス・キリストが十字架にかかる時期にスポットライトをあて、劇を伴わないで独唱、合唱、オーケストラによって演奏されます。
 これらは、基本的に作曲された言語(独・英)での演奏が一般的なので私たち日本人にはすべてを理解して聴くのは、少々難しいかと思います。

 以前私はヨーロッパで、現代衣装で演じる劇つきの「ヨハネ受難曲」を見ました。劇を見ながらの受難曲だったので、言葉がよくわからない私でも何を伝えようとしているのか、とても理解しやすいものでした。ヨーロッパでは音源に合わせて人形が演じる人形劇のオペラなども数多く上演されています。

私は長年尚絅学院に勤務し、クリスマスには「降誕劇」「受難劇」に携わってきました。
退職後2012年から始めた人形劇場「徹子のお家」で、「たいせつな君」(マックス・ルケード原作)を上演する際には、深田寛先生がエリ役でご出演くださっていました。私はいつも先生に“人形劇で受難劇を作りたい”と夢を語っておりました

このたび、皆様の力をお借りして“ヨハネによる福音書を元にした受難劇”を作りたいと動き始めました。受難劇に人形、音楽、バレエなどを盛り込んだ宗教的音楽劇を目指しています。
 皆様、お気軽にご参加ください。

 また、ご質問などがございましたら、遠慮なくご連絡ください。



            プロデュース  鈴木優子 090-6625-7656(携帯)
                 ・元 尚絅学院中・高等学校音楽教諭
                  ・人形劇場「徹子のお家」主宰
                  ・仙台バロックアンサンブル主宰

    
      2020年4月公演予定

2018年12月3日月曜日

ニワトリの演技の楽しみ方

「ブレーメンの音楽隊」
婆さん「おや、お前は卵を産まないのかい?」
ニワトリ役の浩吉くんの演技はすばらしい!!

雛の雄雌は区別がつかない
でも専門家が見るとわかる
それでも
雌雄判別間違いはあるらしいので
「ムサシ」で購入したアローカナ(ニワトリの種類)4羽には
“万が一、成長して雌雄の間違いが会ったら交換いたします”
の保証書がついていたのです。

さて、浩吉くんはニワトリ4羽の声の表現もになっています
雛が6ヶ月たって卵を産むとき
めんどりは一羽ずつ小屋にこもって卵を産みます
3羽がめんどりだったので
3羽が産み終わるまで小屋の周りから離れずに見守り
本日のお産、終了!
すると、みんなで一斉に
「コケ〜コケ〜」と大騒ぎして
みんな揃って庭の探検にお出かけ
塀を越えて、隣の空き地にも行っていたのです
我が家の雄鳥は、ご飯もめんどりの後に食べます
めんどりが一生懸命食べている間、周りを見張って外敵からめんどりを守っています
ナイトなのです。

そんなニワトリの日常を
浩吉くんは演じてくれています

4羽とも卵を産むはずと思っている婆さんの期待に応え
自分も卵を産むか???
と必死で頑張る姿が、すごい演技になっています
わかるかな〜〜〜
でも、雄鳥なのでうむわけない。
最後は雄鳥しか鳴かない
「コケコッコ〜〜〜〜!」と鳴いてしまってばれるのです

雌は「コケコケ、コッコッコ」としか鳴きません
早朝3時4時くらいから景気良く

「コケコッコ〜〜〜〜!」と鳴くのは雄鳥だけなのです

ですから、普通の住宅地ではうるさくて飼えません

「徹子のお家」は今の所普通の住宅地ではありません

ニワトリの演技を極めた浩吉くん
次の役の挑戦は
婆さん役だとうわさが入って来ました(笑)

子ども達のあこがれの役は泥棒さんです
野澤さんを超す演技は
なかなか〜〜(笑)バイリンガルだし?



2018年12月2日日曜日

アドベント第1週にブレーメン公演

今日は非公開のクリスマスバージョン
ニワトリの雛の雄雌の区別はつきますか?
「ブレーメンの音楽隊」公演行いました
天使の飛び交う礼拝堂で泥棒が・・・

キリスト教育児院の礼拝堂で
朝8時30分からアドベントの準備が整った礼拝堂で行いました
「天には栄光 地には平和」
と書かれ
正面には天使が

何時もとは違って、大きな礼拝堂なので声の出し方など、お互いに聴きあってそれぞれの準備オッケー
劇の最後に、みんんで一緒に「私たちはロバの子です」を歌って終了

歩いて移動
近くの老人ホーム「チアフル」で
手際よく準備が進み
予定よりも30分も速く舞台が出来上がりました

お爺さんお婆さんが達が準備段階から見学してくれたので
_??
どうやってこの30分をすごそうか?
最後のご挨拶
では
と、野澤さんと一緒に唄をうたっていましたら
そこへ、子どもがやってきました
5人の子どもの特徴を名前をおつたえしていたので、子どもの名前あてクイズをしました
当たったら、子どもが握手しに行くということにしました。

普段の練習では歌ったりしながらも、恥ずかしがってでたりでなかったりの壮真くんがじぶんのなまえをあててくれたお婆さんに握手だけではなく、ハグをしました。
そしたら隣のお婆さんも、その隣のお婆さんもハグしてもらい
とても嬉しそうにニコニコ

そんなことをやってからの人形劇でしたから
とても反応よく楽しんでいただけたようです

帰りには子ども達は沢山のおみやげとおひねりまでちょうだいしてしまいました(笑)

「徹子のお家」は癒しのわんこと癒しの子どもたちで

        魅力満載


 12月24日のクリスマス公演はすでに満席に成ってしまいましたが
是非、来年の春公演をお楽しみにお待ちください。
「ブレーメンの音楽隊」も古楽バージョンで生まれ変わる予定です


2018年11月28日水曜日

「ブレーメンの音楽隊」予約受付終了

お陰様で11月中27日
   予約完売となりました
ひょっとして、インフルエンザなどで来られない、とお電話が入れば
かぽっと席が出るかもしれません(咳が出るではなく)
その時はブログに書きます。

次回は
 2月2日(土)13時30分開演
      七ヶ浜伝導所において
    「ブレーメンの音楽隊」入場無料

 3月30日(土)13時30分開演
   第8回武隈の里 ひな人形祭り特別イベント 
       いわぬま市民プラザ  有料公演
   *詳しくは080-1819-4090事務局へ
   「ブレーメンの音楽隊」  
   古楽バージョンをやることに致しました

 古楽メンバーが張り切って、ビーバーをやる??
  と言っています

2018年11月26日月曜日

12/24 ブレーメンの音楽隊 予約状況

    11月26日現在     残席 7

  2019年 2月2日(土)13時から
    日本キリスト教団 七ヶ浜伝導所において
     「ブレーメンの音楽隊」公演決定
     こちらは入場無料です。お近くの方は是非おいで下さい。

2018年11月25日日曜日

砂押「アトリエトモ」公演終了

子どもが楽しく集うアトリエです     
                      12/24ブレーメンの音楽隊予約状況
                        11時開始 ランチ付き 50席限定
                                                                                                       11/25現在  24名

 初めて古楽器を見る、聴くお子さんが殆ど
チェンバロだけは広さと、予算の都合上
なんちゃってチェンバロを使いました.
      あしからず。

古楽器は昔、貴族が集って楽しむ時代の楽器、CD等は無い時代
音楽ホールでコンサートをするようになる前の時代ですから
優しい音、だけどスピード感があって
小さい人形劇場にはぴったりの音

初めの挨拶で
「子どもが動き回っても気にしないで下さい」
と言う言葉に、保護者の方もリラックスして聞いて下さいました

さあ、おとをだすぞ〜〜〜
おまけの笛も、ばしっと出した瞬間
「魔法のバイオリン」と「まほうの笛」を出す千愛ちゃんは
意識高く成りました
これは私のお仕事!!
タイミング良く、バシッと出します。
どんなところにいても、スス〜と移動し、役割をこなします

子どもに人気の泥棒親分
のりにのっています
毎回、趣向を凝らして演じているので
いつも見ている演奏者も笑ってしまいます

人形劇団「徹子のお家」は始まって6年たちますが
初めの頃から毎年呼んでくださる砂押「アトリエトモ」の清野さんは
5年間の成長を一番見ていてくださる方です。感謝!!

3年前に砂押公演を見に来て
楽くんにあこがれ
「おれもやりて〜〜〜〜〜〜〜」と言っていたりんたろう役の悠生(はるき)くんは
看板息子になりました

初代の麟太郎がそのまま「りんたろう」と成りました
初代はもう大学生です
人形は初代麟太郎をイメージして造りました
タワシのような頭
デッキブラシを使って髪型作成

そのご、真衣さんと千尋さんもりんたろうを演じています
砂押公演はやっぱり悠生くんでしょ!

泥棒役も人気ですが、りんたろうをやって見たいと思っている人も次々でてきそうです
同じ人がやっていても、演技はドンドン変わっていきます
人がかわったら?
また面白くなりそうです。お楽しみに




2018年11月18日日曜日

11月25日(日) 砂押公演

アトリエ トモにおいて  
  10時30分と13時の2回
古楽バージョン「魔法のバイオリン」を公演致します

鈴太郎役は
 砂押公演で3年前に出会った阿部悠生(小5)くん
とても覇気があって好感度抜群
彼のお客様がたくさんいらっしゃるかもしれない
    人気者

人形劇団は次の週
12月2日(日)
  小松島子どもの家の礼拝とチアフルという老人ホームで
  「ブレーメンの音楽隊」をします

そして、一般向けの公演は

12月24日(月・祝)11時から

   「徹子のお家」において
「ブレーメンの音楽隊」クリスマスバージョン

ピッザランチ付き
    大人1500円 子ども300円
       3才以下無料


この日はクリスマスイブの日ですから・・・・

 1回だけの公演になります
    50席限定  
   予約申込みは 090−6625−7656

    11月24日(土)受け付け開始です


2018年11月3日土曜日

「ブレーメンの音楽隊」12月24日

チラシ作成終了
クリスマスイブの日ですから、曲目はクリスマス満載
今回は1回だけの公演。しかもお菓子ではなく、ランチ付き!!
焼きたてピッザも楽しめます。予約は11月24日(土)から受け付けます
090−6625−7656(鈴木)へ 

2018年10月10日水曜日

落とし物と今後の公演日程

お客様のおとしものかも??
  金かも。

と、泥棒親分の声が聞こえてきそうな(笑)
人形劇の後、お掃除をすると、我が家の物ではないものが色々出てきます
黒い手袋・・・・これは出演者が使って、このまま置き忘れ

でも、この金色の鎖は???
  お心当たりのある方はお電話ください。090−6625−7656鈴木

私を忘れないで〜〜〜〜
 これからの公演
11/25(日)
   砂押人形の家公演「魔法のバイオリン」
      古楽バージョン  有料公演
      問い合わせ 022−248−0741清野

12/2“(日) 新解釈「ブレーメンの音楽隊」
    非公開
  8;30  仙台キリスト教育児礼拝参加 
  11;00  老人ホーム「チアフル」依頼公演

12/24(月・振)
  11時〜13時 「徹子のお家」クリスマス公演
     新解釈「ブレーメンの音楽隊」

        50席限定 予約は11/24開始
       ランチ(Pizza)飲み物付き
     大人  1500円
     子ども  300円 *3才以下無料

2018年10月8日月曜日

「徹子のお家」命名の由来

子どもと仲良し
人形劇場「徹子のお家」はそもそも

犬の苦手な方は御遠慮ください劇場
       ?

常駐の黒いラブラドール犬が“徹子”
今年12才なので
穏やかな性格がますますまったり
3ヶ月で我が家の一員と成ったときから
月に何度か人が集まるお家でしたから
特に気にしないで行動

3才くらいまでは元気すぎましたが
それでも、滅多に吠えない
だけど、予期せぬ所に人が現れると(怪しいとき)
      吠える

最近はご飯を作ってから
暗闇の徹子・お見送りしています。光る首輪だけが見える
私が忘れてパソコンに向かっている   と
「私のご飯は?」と一声吠える

それ以外は本当におとなしい

人形劇の時は入り口でお迎え
人疲れすると、奥の部屋に入りのんびり
徹子は?とお声がかかると
お愛想に現れる

徹子の決まり
玄関からしか出入りしない
絶対他の出入り口からは出ません
正面玄関のみ(笑)


公演翌日はまったりと過ごす徹子であった

「魔法のバイオリン」古楽バージョン終了

沢山のお客様にお出でいただき、感謝!!
りんたろう役のはるきくん


今回、2回も見てくださったお客様はお気づきだったと思いますが、
3回見た私は、泥棒野澤さんが3回とも違うエッセンスで演じてくれてビックリ
 ちょっと歌舞伎風に見得を切る演技の2回目には
会場にいた身内のはるきくんが
 すぐに「いよっ!!日本一」と声をかけるという一幕もありました

人気の幼稚園児2人

魔法使いの婆さんが
 「寝ぼけていて、だれもこなかったよね〜〜」
また、身内のちえちゃんが
  「泥棒もきたよ。金持ち夫婦も通ったよ〜〜」
と答えてくれる。

これぞ人形劇

お客様が、こんな風にこえをかけてくれるのが

        人形劇団の夢


テレビや普通の演劇に返事をすることはありませんが
しっかり解説するしょうた君に新人のゆうとくんが面白キャラで新コンビ
私の好きな大衆演劇(藤原直美さん)ではぽんぽ〜〜〜ん、
とやりとりがある

そういうのが楽しいです
3回見たら、全部違っていた!!
これが楽しいのです。

又次回、どうぞ楽しみにおいで下さい

 次回は11月25日 砂押町「人形の家」公演11月になったらお知らせいたします

2018年10月7日日曜日

何がすごいか?

いよいよ本日    午後2時公演のみ、お席準備出来ます。

人形劇団の良いところは?
練習の時
お休みのメンバーがいたら、必ず別メンバーが代役をして
  新たな道を造り出す
本役がいない内に、内容がドンドン変わっていく
   このほうがいいね〜〜〜、と

子どもも大人も
   対等に意見を出し合う

今の所
 人形を使っての役は、大人が中心です

   人形遣いはむずかしい


大人も、どうしても
   人形より、自分が演じてしまう(笑)

        これ、私たちの課題

子どもはそこにいるだけでいやし

でも、子どもはいつまでも子どもではない

 でも、子どもの役割はとても大きい


練習の時から人形と会話
  お客さんに成って楽しんでくれる

だから、椅子に座ってきちんとしていなくともいいんです。

音楽を楽しみ
 人形劇を楽しむ子どもを造りながら

「徹子のお家全景」
人形劇は進化しています

現在のメンバー構成 
  幼稚園年長 2名
  小学2年  1名
  3年    1名
  4年    2名
  5年    1名
  高校1年  1名
    2年  1名
  20代   4名
  30代   2名
  50代   2名
  60代   2名
  80代   2名
      あら〜〜〜 21名もいた(内.専任演奏者3名)
      今回出演は16名
        その他に演奏者
    *40代がいないのです!!

2018年10月6日土曜日

「のぼり」が出来上がりました

いよいよ明日
第8回 「魔法のバイオリン」古楽バージョン
     予約状況  11時 残り3席
           14時はまだ予約可能
           16時  満員
              となりました。
    *必ず当日でも予約のお電話をお願いします。

 初めておいで下さる方が、畑のなかのどの家か???
といつも迷うので
 「のぼり」を作成しました
道に迷ったときは、どうぞ、ベージュ色の家にひらめく、こののぼりを捜して来てください。
新しいのぼりと子役勢揃い

2018年10月4日木曜日

さあ、「魔法のバイオリン」だ

     10月7日「魔法のバイオリン」
         予約状況

         11時 33名・14時 27名・ 16時 28名
         *当日でも必ずお電話ください。
         
         駆け込み予約で満席に成ることもあるかもしれません
         お断りしなければならなくなることもあります。
          090−6625−7656
演奏家達
これはベートーベンのクッキー、いただきました

ブレーメンから切り替え・スイッチ ON

 今日は楽器だけの合わせ
バロックヴァイオリンの名手・小池まどかさん、梅津樹子さん、千葉展子さん、鈴木真衣さんです。
曲目も前回の「魔法」とは全然違います。
雰囲気が違いますよ〜〜〜

言葉では説明難しいね
   聞いて貰うのが一番


きっと、人形劇を見にいらっしゃるお客様の半分は
   初めての古楽体験かな。

人間はこんな風に、新しい方達です。(笑)

当日はちょっと、楽器のお話しもしてくれるはず

2018年10月3日水曜日

一風変わったブレーメンの秘密

       10月7日(日)魔法のバイオリン・予約状況

11時 31名  14時 27名  16時  23名
        *当日でも必ずお電話で予約してからおいで下さい
            入場料(茶菓子付)
              大人 1000円
              子ども 300円
             *3才以下無料
          予約は090−6625−7656まで


新解釈「ブレーメンの音楽隊」の秘密

  
歌手と猫
猫について。

ネコはなぜ追い出されたか?
優雅に歌う歌手の趣味でピンク色に染められ、いつものんびりと過ごしているネコに、突然悲劇が訪れます。
お金持ち風の家なのになぜかネズミが
歌手はネズミが大嫌いなので
ネコにネズミを捕って来なさいと命令する

 さて、現代日本の家で飼われているネコはネズミを捕るかしら?
すっかり野生の本能を無くして人間の生活に取り込まれ
ましてや、家の中だけで飼われて
外界との接触もない猫ちゃん達は
ネズミを捕まえられるかしらね〜〜

そんな、人間の都合良いように飼われたペットに
突然ネズミを捕まえろ
        等という理不尽
そんな飼い主に、愛想を尽かしてでていくネコ
出て行けと言われなくとも、でていくかも

ロバさんは泥棒の盗んだ物を運びたくないので抵抗


間違ったことはしたくない
  と言うロバさん
イエス様がエルサレムに入場するとき
ロバに乗って入場します
    馬はいなかったの?
いや、いました
    でも、
馬は戦争にかり出される強い動物
ロバは平和の象徴

そんな、ニワトリ・ネコ、犬、ロバの4匹の事情は今回のブレーメンでこだわったところ。

2018年10月1日月曜日

人形劇の楽しみ方

9/30台風の影響で輪王寺の“ございん祭”は来週に延期
けれども、尚心館において「ブレーメンの音楽隊」だけは延期不可でしたので
実施いたしました。

       10月7日(日)「魔法のバイオリン」

        予約状況

11時 31名・ 14時 24名・16時 15名
         *優しくて、大きな黒いラブラドールがいます
          入場料(お茶。菓子付き)
              大人  1000円
              子ども  300円
                 *3才以下無料
         *車でおいでの方は、予約時にお申し出下さい 
          必ず、当日でも予約のお電話お願いいたします
           090−6625−7656
         
前日、台風により延期が決まり
きゃー!お客さん、いないかも

と、心配いたしましたが
「捨てる神あれば拾う神あり」
    そうです
台風のお陰で行事が中止になったから〜〜〜
   とおいで下さる方がたくさん
受付に準備していたプログラムは無くなり

      超満員

ございん祭おそるべし。
熱気むんむんで、暖房が入ったように暑かったのであります

12時半からはロビーで“宮城人形劇の会”の皆さんが即興人形劇をやりました
     手風琴で場面転換(横田屋所有)

      とても楽しかった

徹子の家・人形劇団の子どもは、いつも、練習の時
泥棒やお婆さんの質問に答えるお客の役割をしながら愉しんでいますので
その、のりで
かぶりつきで楽しむ子ども達
即興人形劇の世界に入り込み
     かぶりつきで楽しんでいました

人形劇を楽しむにも、練習がいるのだな (笑)
そうです、これが人形劇
テレビ、演劇などは見るだけ
でも、人形劇は
     人形と会話出来る。

いや〜〜〜楽しかった。
来週は人形劇場「徹子のお家」
         (泉区野村)で
   古楽バージョン「魔法のバイオリン」

お客様の声

  大人のメンバー、光くん(お巡りさん役)
     “なんて素敵な声なんでしょう”
  と、何人もの方からお褒めの言葉をいただきました
  今回、2度目の本番
  やみつきになりそうだと言っておりました。

さあ、来週の“魔法のバイオリン”はまたまた
新人の雄人くんがデビュー
今日 照明を担当した千尋ちゃん
 こんどは、主役のりんたろう(14時・16時公演)
11時のりんたろうは悠生くんです
   お楽しみに!!

2018年9月30日日曜日

輪王寺公演「ブレーメンの音楽隊」裏話

今日は台風が来る!   
ということで、ございん祭9月30日 13時30分からの人形劇だけは
そのまま実施
輪王寺「尚心館」でお待ちしています。(いました)

      10月7日(日)魔法のバイオリン (各回40席限定)

      予約状況 11時 31名・14時 21名・ 16時 10名

        入場料(お茶。菓子付き)大人1000円 子ども300円
            3才以下無料
*こちらはとてもと手も大人しい、黒ラブの“徹子”がおります
     予約は090-6625-7656です。必ずお電話でお申し込み下さい。

ふたたび輪王寺の話題に戻ります
新解釈「ブレーメンの音楽隊」を作るにあたり
ニワトリの生態を知らなければいけない
20年位前に、お隣さんが転勤に成るので・・・・
飼っていたニワトリを貰ってくれませんか?
  食べるわけにはいかないし・・・・

ということで我が家で飼うことにいたしました
その時はエサをやって、掃除して、お仕事の毎日

      あまり観察していなかった

なので2016年3月
アローカナ・雄1羽、雌3羽をホームセンター・ムサシで購入
「万が一、雌雄間違っていたら交換します」という保証書が付いていました

退職していたので、パソコンの前の庭に小屋をおき
毎日いつでも見られるようにしました

結構、じっくり観察していたのでしたが
気づかなかったこと
それは
「ピヨピヨ」と鳴いていたのが、いつの間にか「コッコッ」と鳴き声が変わった時???

驚いたのはいつも一緒に行動(アヒルさんもそうでした・家族は仲良し)
6ヶ月後から、卵を産むときは1羽の雌が小屋に入り、産み終わると
待っていた他の3羽のニワトリがみんなで大騒ぎする
仲良く家の中をしょっちゅうのぞき込んでいました
「良かった良かった」とね
     産みの苦しみをみんなで共有
その後、庭にみんなで探検に出掛ける

ご飯を食べるとき
おんどりは最後に食べる
雌がせっせとエサをついばんでいる時
まわりでうろうろし
  外敵から雌を守っている

感動がいっぱいありすぎて。。。。
  又書きますね

こんな様子の一部が「ブレーメン」に織り込まれています

来週は「徹子のお家」公演“魔法のヴァイオリン」です
  又お会いしましょう

2018年9月26日水曜日

予約状況 11時 28名  14時 18名 16時6名

公演まであと12日となりました。
(公財)仙台市市民文化事業団の助成事業に決定しました
   よかった、よかった(心の声)
10月7日公演は古楽アンサンブルでプロの音楽家4名(何時もは2名)なので、助成をお願いした次第です。
         バンザ〜〜イ。

公演時間毎のキャストがきまりました

  11時 りんたろう      阿部悠生(小5)
     解説     早川正太(小4) 菅原雄人(小3)

  14時&16時  りんたろう  扇千尋(高1)
     解説  阿部悠生・岸根陽向(小4)・菅原千愛(幼長)早川正太

 すべての公演・共通キャスト(学年が書いていないのは大人・年齢はかけない)
    魔法使いの婆さん         須田仁   
    泥棒親分             野澤初恵
    子分&金持ち夫人         齋藤ルツ子
    お巡りさん&金持ち        西坂光
    魔法の笛&バイオリン&鳥の声   菅原千愛
    アシスタント           鈴木真衣

森の小道ソロ ①岸根陽向  ②阿部悠生・扇千尋 ③全員 ④野澤初恵 ⑤全員

    演奏 バロック ヴァイオリン       小池まどか
       チェンバロ        梅津樹子
       フラウトト ラベルソ         千葉展子
       ヴィオラ ダ ガンバ&ソプラノ   鈴木真衣
    
    
  


 

2018年9月25日火曜日

予約状況 11時25名 14時11名 16時4名

昨日は初めて古楽器と合わせました

「魔法のバイオリン」
一番はじめにりんたろうが「森の小道」を唱います
歌い出してから
ソロをするはるきくんの調子出ません???
コーラスメンバーは違和感なく歌っていましたが
     そうです

古楽器はピッチが半音低いのを忘れていました

  リコーダーを横にして吹いてる?
いやフルートの前身フラウトトラベルソです
これも半音低いのです
管楽器に見える現在のフルートが木管楽器というのも、前身が木で作られた楽器だからです。

ヴァイオリンとバロックヴァイオリンはちょっと見、あまり違いを感じないかもしれませんが
コマも低いし、弦も違うし、弓も違うし・・・・
まあ、見に来て下さい(笑)

ピアノをやっていた人は絶対音感というのが身につき
楽譜を見ると、その音を出せる!
         素晴らしい能力
昔々、ヨーロッパで生まれたパイプオルガンのピッチはその地方毎に基本の音が違っていました
絶対音感という認識は無かったかも

現在の音と違う基準のパイプオルガンを歴史的オルガンというのですが〜〜〜〜

つまり、現代のピアノのピッチでしっかり育ったはるきくんは
その違いに戸惑った、というわけです。

私はカラオケの機械のようにここからはじまるよ〜〜〜、と音が出て来れば
ちょっとした時間も楽しみます
そっか、と疑問を持たない移動音感(笑)

そんなトラブルも、後2週間あればバッチリ

今回は小学生、幼稚園児も2名増えて
練習(の合間)が楽しくてたまりません

前回、幼稚園児のちえちゃんが3回の公演は途中で寝てしまうかもしれないと、小学生に緊急参戦出来る様にと、準備しておりましたが、3回とも元気に出演。
そんなわけで、今回もう一人、そうまくんも出ることになりました。お母さんは3回は無理ですら・・・・
と、おっしゃっていますが
わかりません(笑)大人と子どもが楽しく準備しています。



2018年9月5日水曜日

9月7日予約開始

10月7日(日)11時・14時・16時 公演時間1時間
       人形劇30分・休憩・コンサート15分

      各回30分前に入場できます
      車でおいでの方は、予約時にお申し出ください

  *受付で大人しい黒ラブラドール・犬の徹子がお迎えします
    予約は090−6625−7656(鈴木)へ

今回、入場料金が変わりました(お茶。おやつ付き)

     子どもは500円から300円に値下がり。    
     大人は800円から1000円に値上がりしました

      *3才以下はこれまで同様・無料です

人形劇は生ものです
お客様が声を掛けてくれればそれに応え、ドンドン変化します
    キャストも代わると、面白さも変わります
              脚本・人形製作   鈴木優子
              人形使い指導    伊藤哲
          《 キャスト 》
  鈴太郎(ダブルキャスト) 阿部悠生 扇千尋
  泥棒親分         野澤初恵
  泥棒子分・金持ち夫人   齋藤ルツ子
  お巡り・金持ち夫     西坂光
  魔法使いの婆さん     須田仁
  解説・歌         阿部壮真・菅原千愛・岸根陽向
               菅原雄人・早川正太・阿部悠生
演奏曲目 
 パンドルフィ・メアッリ作曲   ラ・チェスタ 全曲 
 ヘンデル作曲  オペラ「リナルド」より

            ‘私を泣かせて下さい’
 テレマン作曲           パリ四重奏曲   

            古楽アンサンブル


        バロックヴァイオリン   小池まどか
        フラウトトラベルソ    千葉展子
         チェンバロ       梅津樹子
        ソプラノ&ヴィオラ・ダ・ガンバ 鈴木真衣

2018年8月29日水曜日

輪王寺のございん祭

北山・輪王寺境内で開催される「ございん祭」のチラシが出来つつあります。
9月30日(日)人形劇は13時30分から‘尚心館」にて
11時からございん市や14時からは餅つき大会もあります。

   遊びに来てけらい!

私たちの演目は「ブレーメンの音楽隊」

    いつ見ても、何回見ても新鮮ですよ。
     この日は入場無料です。予約必要有りません


10月7日(日)「魔法のヴァイオリン」
「徹子のお家」公演の予約開始は9月7日からです
 11時・14時・16時の3回公演
    *各回40席です
       入場料 (茶・菓子付き)大人1000円 子ども300円
               *3才以下無料
 必ずお電話で予約をお願いいたします
    090−6625−7656鈴木

  主役の鈴太郎。今回は阿部悠生(あべはるき)くんと扇千尋(おうぎちひろ)さんのダブルキャストです。


2018年7月26日木曜日

チラシが出来ました

予約は9月7日からです  090−6625−7656

 苦手御遠慮ください、大人しい黒ラブがいます。
 人形劇場「徹子のお家」第8回公演

     〜〜〜大人も楽しめる、生音楽付き人形劇〜〜〜〜
「魔法バイオリン
 バロック音楽バージョン脚本・人形製作 鈴木優子     
              Vn 小池まどか   Cemb    梅津樹子
              Fl 千葉展子  Sopgamb   鈴木真衣

  10月7日【日】 3回公演 
          11時・14時・16 時    各回 40席限定

          *車でおいでの方は予約時にお知らせ下さい
      *必ず予約をお願いいたします。満員の場合お断りしなければ成りません
            
                入場料 (茶・菓子付き)
                    大人1000円
                    子ども300円(3才以下無料)

人形劇は生ものです
     お客様が声を掛けてくれればそれに応え、ドンドン変化します。
                 脚本・人形製作   鈴木優子
演奏曲目 
   パンドルフィ・メアッリ作曲 ラ・チェスタ  その他


秋の人形劇公演

9月30日(日)午後・時間調整中

 「ブレーメンの音楽隊」

北山にある輪王寺で行われる「ございん祭」で公演する事に成りました
入場無料です。お近くの皆さんおいで下さい。
輪王寺のロバ
輪王寺は伊達家ゆかりのお寺で、とても美しい庭園もあり、訪れる人も多いです。

2018年7月23日月曜日

人形劇体験会終了

まず本読み
7月21日(土)10時〜15時
35度の猛暑日
クーラーを付けてても暑い
そして、夏休み初日

こんな良き日に、お集まりいただき、えらい!!

初めに、自己紹介
そこから人形劇の入門開始
耳の遠い婆さんにも聞こえるようにお願いします(鈴木)
  と
恥ずかしそうにしていた子どもも
少しずつ、はっきり言うようになり

  では
人形劇の始まりの口上を、順番に1節づつ読んでいきましょう。
前の人と違う声で(テンポ・性別・訛りなどに工夫して)
明らかに違う人が読んでいるとわかるようにやってみましょう。
  人形劇メンバー7名がそれぞれ、違うキャラでお手本
意見交換
では
子ども達も。
 と。こんな風に導入


いよいよ「魔法のヴァイオリン」主役のりんたろうの声を出して見ましょう
りんたろうは何才くらいだと思う?(意見交換)
だいたい13才から15才かな
  ??
とすると、今回の6才。小学2年、3年、4年、5年。そして高校1年のメンバーだと
それぞれの取り組み
取り組み
ぴったりの人はいないね
でも、しっかりした、真面目なりんたろうのイメージを持ってみようということになりました。

初めて人形を持ってセリフを言う
人形劇の良いところは
お婆さんの役は男性でも、泥棒親分の役は女性でも。
それらしく強調して演ずればよいわけで(笑)
自分の個性も伸出して欲しい!

今日は入門でしたから
人形劇って面白い、と思っていただければ目的達成。

でも、ハードな1日でしたね

ランチは竈で焼いたコストコのでかいピザ
庭でとれたトマトと同じくキュウリのつけもの

ケーブルテレビのカメラも途中で入り
ちょっと緊張もした夏休み初日でした



2018年7月6日金曜日

7月21日人形劇体験会定員に達しました

メンバーの中の5名に新人3名の参加申込みがありました。
見学者(500円ランチ、台本つき)はまだ少し余裕があります。
御連絡下さい。

2018年6月28日木曜日

夏休み人形劇一日体験会

10/7公演プレ企画
 人形劇体験会 


人形劇場“徹子のお家”主催
あなたも「魔法のバイオリン」の主役りんたろうになってみない?


♩うたを歌い、自分を表現したい!
♫泥棒さん、おばあさん、おまわりさんの人形達と演じるところまで、
1日で体験できます!








限定8
(年齢、性別に制限はありません)
◯台本は、お申し込み時にお渡しします◯

参加費 1000円 (ピザランチ、台本代込み)
ランチをご希望の付き添いの方は500円頂戴いたします

日時2018年 721(土) 10時〜15時
犬の苦手な方はご遠慮ください。黒ラブの徹子がいます。

会場:人形劇場“徹子のお家”




一度人形に触れてみたい、やってみたい!
興味のある方のご参加大歓迎!

107日(日)公演、「魔法のバイオリン」の勉強会も兼ねています

講師:人形劇場“徹子のお家”メンバー
詳しくは当劇場ブログをご覧ください



                    お申し込み方法                          
下記の必要事項を電話またはメールでお知らせください。

           ①参加者のお名前
           ②年齢
           ③学校名
           ④付き添い人の有無
           ⑤ご連絡先(お電話番号またはメールアドレス

お申し込み&お問い合わせ:
090-6625-7656(鈴木)






●会場への行き方●
場所:〒981-3124仙台市泉区野村字立田原23−3
バスの方:地下鉄泉中央駅3番バス停から「泉パークタウン」「寺岡」行き、
「高森ポンプ場前」下車、徒歩3分

2018年5月10日木曜日

進化

人形劇って面白い!!
    の世界に入って来たような気がします。


自分の台詞を考え抜いて、貯金箱に沢山ため込んだ
野澤さんの事は前回書きました

仁さんは、その都度ひらめいて
のりのりの面白い婆さんに成っていました

人それぞれですが

金持ちおじさんの千尋さんは
学校の授業中に妄想してた
      と
    書いてある台詞にとらわれずに
        どうしようかな〜〜〜〜   成長!!

子どもとでは、そうはいきません
大人がその都度、新しい台詞を連発していくと
「そこ違います」と指摘されます(笑)

そんな、舞台裏もあって
人形劇が出来上がった次第です

かまど
さて、今回初めて11時の公演では
お腹のすく時間なので
お茶菓子はでかいマフィン
   または
焼きたてのピザを作りました

この、時限爆弾のようなかまどで焼きました 
甘い物か、しょっぱい物の選択でした
おおむね好評
午後の公演はお菓子だけでした(笑)

次回公演は

   10月7日(日)
徹子のお家公演「魔法のバイオリン」
   音楽は古楽器バージョン

                           バロックヴァイオリン 小池まどか   
                     フラウト・トラベルソ  千葉展子
                            ヴィオラ・ダ・ガンバ    鈴木真衣
                               チェンバロ      梅津樹子

      当然、演奏曲目もバロックに変わります

                        何だろう????

  そして りんたろう役は
      子どものメンバーがやります
                    夏休みに特訓特訓!!




2018年5月7日月曜日

つづき

キャストが中々決められず
きまったのは公演、1週間前というのは
前々回に書きました

お客様が殆ど大人の「徹子のお家」公演は子どもが出て来ると、すごく喜んで下さいます(笑)。
ですから鈴太郎(りんたろう)役は大人の真衣さんと小学5年生の悠生(はるき)くんでした。
真衣さんは特に音楽が必要な役(オペラ歌手)をこれまでやって来ていました

今回のりんたろうは「魔法のバイオリン」を弾く役どころでしたので
ヴァイオリンも弾く真衣さんに指導をお願いし、台詞も工夫して貰いました。
練習中に作り上げて行くので、それをしっかりはるきくんに伝えるには
時間が足りませんでした。


お客様の声

「はるきくんのりんたろうをみてみたいわ〜〜〜」

とリクエストが上がりましたので、
秋にははるきバージョンの「魔法のバイオリンを」再度公演致します

そして、音楽は!!
     同じ事は致しません

次回公演ではモダンのヴァイオリンではなく

      バロックヴァイオリンで小池まどかさんが演奏

従って 曲も変わります
まどかさんは古楽器のコンクールで日本一になったかたです。
私が仙台バロックアンサンブルのコンサートでいつもご一緒させていただく素晴らしい才能の持ち主です

きゃ〜〜〜!楽しみ

そして

オマケの笛も千葉展子さんが、古楽器フラウト・トラベルソで演奏していただきます


音楽が変わると雰囲気も変わる
日程は追ってお知らせします
ブログをご覧下さい。

2018年5月6日日曜日

「魔法のバイオリン」大盛況

まず初めに

15時公演においで下さった皆様
大変きちきちの状態で、申しわけありませんでした。
13時公演の途中から、予約の電話が来始め、頼まれたのを伝え忘れた等。
書いて見たら49名を超してしまい
身動きできないような状況に也、
本当に申し分けございませんでした

ここに地震が来たらと思うと
    身のすくむ思いです。

次回から、定員に達したら

きっぱりお断りするのも大事
と反省しております。

魔法のバイオリンと笛を出す場面

大好評でした。人形劇みたいになってきた(笑)

オマケに貰った魔法の笛
展子さんの選曲で魔笛から「わたしは鳥刺し」がぴったり
心がきれいな人が弾くと
とてつもなく美しい音が
心が汚れていると
とんでもなく汚い音がでる。まどかさんのヴァイオリンも素晴らしかった

泥棒親分・子分が大人気

この役をいつもやっている野澤さんは
とてもはまり役で前夜まで、自分の台詞を考え、3回公演の3回とも違う事を言って
受けていました

自分の台詞を膨らまし、自筆の原稿多数




練習の時からから子ども達は
泥棒の歌などを一緒に歌い
今回初参加の千愛(5才)ちゃんは
お母さんのドキドキを気にもせず
「今度は千愛、泥棒オヤブンヤリタ〜〜〜イ」
と公演後のパーティで主張していました(笑)
よくまあ、一日3回の公演を元気にやり通したと
ビックリしています

千愛ちゃんが寝てしまったら
その時は悠生くんと陽向ちゃんがいつでも
交代できる体制でおりましたが最後まで元気でした

お客様は最初の3人のご挨拶で心をぐっと掴まれたようでした

夢中に見入っているお子さん

そして、満員の中でも徹子はウロウロしてみんなにさわられておりました


最後に

人形劇は30分から35分で作るようにしております。こどもさんの集中力は短いので難しいのですが、
今回は2才くらいの小さな子どもが
お母さんに抱っこされながら
ズ〜〜〜っと夢中で見ていたので嬉しくて、お母様にご許可いただき写真に撮ってしまいました

      つづく