ページ

2018年9月30日日曜日

輪王寺公演「ブレーメンの音楽隊」裏話

今日は台風が来る!   
ということで、ございん祭9月30日 13時30分からの人形劇だけは
そのまま実施
輪王寺「尚心館」でお待ちしています。(いました)

      10月7日(日)魔法のバイオリン (各回40席限定)

      予約状況 11時 31名・14時 21名・ 16時 10名

        入場料(お茶。菓子付き)大人1000円 子ども300円
            3才以下無料
*こちらはとてもと手も大人しい、黒ラブの“徹子”がおります
     予約は090-6625-7656です。必ずお電話でお申し込み下さい。

ふたたび輪王寺の話題に戻ります
新解釈「ブレーメンの音楽隊」を作るにあたり
ニワトリの生態を知らなければいけない
20年位前に、お隣さんが転勤に成るので・・・・
飼っていたニワトリを貰ってくれませんか?
  食べるわけにはいかないし・・・・

ということで我が家で飼うことにいたしました
その時はエサをやって、掃除して、お仕事の毎日

      あまり観察していなかった

なので2016年3月
アローカナ・雄1羽、雌3羽をホームセンター・ムサシで購入
「万が一、雌雄間違っていたら交換します」という保証書が付いていました

退職していたので、パソコンの前の庭に小屋をおき
毎日いつでも見られるようにしました

結構、じっくり観察していたのでしたが
気づかなかったこと
それは
「ピヨピヨ」と鳴いていたのが、いつの間にか「コッコッ」と鳴き声が変わった時???

驚いたのはいつも一緒に行動(アヒルさんもそうでした・家族は仲良し)
6ヶ月後から、卵を産むときは1羽の雌が小屋に入り、産み終わると
待っていた他の3羽のニワトリがみんなで大騒ぎする
仲良く家の中をしょっちゅうのぞき込んでいました
「良かった良かった」とね
     産みの苦しみをみんなで共有
その後、庭にみんなで探検に出掛ける

ご飯を食べるとき
おんどりは最後に食べる
雌がせっせとエサをついばんでいる時
まわりでうろうろし
  外敵から雌を守っている

感動がいっぱいありすぎて。。。。
  又書きますね

こんな様子の一部が「ブレーメン」に織り込まれています

来週は「徹子のお家」公演“魔法のヴァイオリン」です
  又お会いしましょう

2018年9月26日水曜日

予約状況 11時 28名  14時 18名 16時6名

公演まであと12日となりました。
(公財)仙台市市民文化事業団の助成事業に決定しました
   よかった、よかった(心の声)
10月7日公演は古楽アンサンブルでプロの音楽家4名(何時もは2名)なので、助成をお願いした次第です。
         バンザ〜〜イ。

公演時間毎のキャストがきまりました

  11時 りんたろう      阿部悠生(小5)
     解説     早川正太(小4) 菅原雄人(小3)

  14時&16時  りんたろう  扇千尋(高1)
     解説  阿部悠生・岸根陽向(小4)・菅原千愛(幼長)早川正太

 すべての公演・共通キャスト(学年が書いていないのは大人・年齢はかけない)
    魔法使いの婆さん         須田仁   
    泥棒親分             野澤初恵
    子分&金持ち夫人         齋藤ルツ子
    お巡りさん&金持ち        西坂光
    魔法の笛&バイオリン&鳥の声   菅原千愛
    アシスタント           鈴木真衣

森の小道ソロ ①岸根陽向  ②阿部悠生・扇千尋 ③全員 ④野澤初恵 ⑤全員

    演奏 バロック ヴァイオリン       小池まどか
       チェンバロ        梅津樹子
       フラウトト ラベルソ         千葉展子
       ヴィオラ ダ ガンバ&ソプラノ   鈴木真衣
    
    
  


 

2018年9月25日火曜日

予約状況 11時25名 14時11名 16時4名

昨日は初めて古楽器と合わせました

「魔法のバイオリン」
一番はじめにりんたろうが「森の小道」を唱います
歌い出してから
ソロをするはるきくんの調子出ません???
コーラスメンバーは違和感なく歌っていましたが
     そうです

古楽器はピッチが半音低いのを忘れていました

  リコーダーを横にして吹いてる?
いやフルートの前身フラウトトラベルソです
これも半音低いのです
管楽器に見える現在のフルートが木管楽器というのも、前身が木で作られた楽器だからです。

ヴァイオリンとバロックヴァイオリンはちょっと見、あまり違いを感じないかもしれませんが
コマも低いし、弦も違うし、弓も違うし・・・・
まあ、見に来て下さい(笑)

ピアノをやっていた人は絶対音感というのが身につき
楽譜を見ると、その音を出せる!
         素晴らしい能力
昔々、ヨーロッパで生まれたパイプオルガンのピッチはその地方毎に基本の音が違っていました
絶対音感という認識は無かったかも

現在の音と違う基準のパイプオルガンを歴史的オルガンというのですが〜〜〜〜

つまり、現代のピアノのピッチでしっかり育ったはるきくんは
その違いに戸惑った、というわけです。

私はカラオケの機械のようにここからはじまるよ〜〜〜、と音が出て来れば
ちょっとした時間も楽しみます
そっか、と疑問を持たない移動音感(笑)

そんなトラブルも、後2週間あればバッチリ

今回は小学生、幼稚園児も2名増えて
練習(の合間)が楽しくてたまりません

前回、幼稚園児のちえちゃんが3回の公演は途中で寝てしまうかもしれないと、小学生に緊急参戦出来る様にと、準備しておりましたが、3回とも元気に出演。
そんなわけで、今回もう一人、そうまくんも出ることになりました。お母さんは3回は無理ですら・・・・
と、おっしゃっていますが
わかりません(笑)大人と子どもが楽しく準備しています。



2018年9月5日水曜日

9月7日予約開始

10月7日(日)11時・14時・16時 公演時間1時間
       人形劇30分・休憩・コンサート15分

      各回30分前に入場できます
      車でおいでの方は、予約時にお申し出ください

  *受付で大人しい黒ラブラドール・犬の徹子がお迎えします
    予約は090−6625−7656(鈴木)へ

今回、入場料金が変わりました(お茶。おやつ付き)

     子どもは500円から300円に値下がり。    
     大人は800円から1000円に値上がりしました

      *3才以下はこれまで同様・無料です

人形劇は生ものです
お客様が声を掛けてくれればそれに応え、ドンドン変化します
    キャストも代わると、面白さも変わります
              脚本・人形製作   鈴木優子
              人形使い指導    伊藤哲
          《 キャスト 》
  鈴太郎(ダブルキャスト) 阿部悠生 扇千尋
  泥棒親分         野澤初恵
  泥棒子分・金持ち夫人   齋藤ルツ子
  お巡り・金持ち夫     西坂光
  魔法使いの婆さん     須田仁
  解説・歌         阿部壮真・菅原千愛・岸根陽向
               菅原雄人・早川正太・阿部悠生
演奏曲目 
 パンドルフィ・メアッリ作曲   ラ・チェスタ 全曲 
 ヘンデル作曲  オペラ「リナルド」より

            ‘私を泣かせて下さい’
 テレマン作曲           パリ四重奏曲   

            古楽アンサンブル


        バロックヴァイオリン   小池まどか
        フラウトトラベルソ    千葉展子
         チェンバロ       梅津樹子
        ソプラノ&ヴィオラ・ダ・ガンバ 鈴木真衣