ページ

2025年2月15日土曜日

3月29日(土)アトリエ「トモ」公演

 今日まで、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」の朗読研究しています。どんぐりたちが自分が一番えらい!と主張するところのばめんを色々やってみます。

そして「讃美歌21」から「美しい大地」を階名で歌っています。難しい歌詞で知らない単語を見つける、その意味を調べてきて、発表する。人に何かを伝える時に、自分が理解し、自分の言葉で伝えるを繰り返しています。大人も、子供も一緒です。子供が理解できる説明ができたか???話し方。など

音符の理解もじわじわと。。。。。 

歌は覚えたら人前で歌う。。。。(4小節などの短い単位で歌う)

来週からは砂押「たいせつな君」公演の練習に入ります。

自信がなくて、いつも失敗ばかりしているパンチネロとルシアは前回公演(12/28)とは別の組み合わせで演じます。また違う感じになります。いつも新鮮に、挿入曲も1曲変わります。バッハの「バディネリ」が入ります。お楽しみに。


2025年1月3日金曜日

2025年 新年のお喜び申し上げます

PTC(プッペンテアタークラブ)  

1月の活動予定日  14時から15時30分

   11日    今年の抱負発表  受賞者表彰式  新しい歌を1曲覚える

     18日    いつもの活動

   25日    公演のビデオを見る




2025年1月1日水曜日

「たいせつな君」リニュアル公演終了

 満員御礼、出演者健康に全員集合

今回、アンケート実施しました。パンチネロとルシアを演じたあさひ、奈美恵、千愛、心楽NIほとんど同数のポイントをいただきました。主役の2人を演じた、ダブルキャストの4名はどちらの公演も良かった。そして、それを盛り上げた他の人形達

村長、夫人、エリ、ミッキー、ダニー、兵四郎、マノン、マーイ全てがもれなく良かった様です。そして、この劇場の特徴「生の音楽」が高評でした。笛吹の千葉展子さんは13年前の公演からずっと出演しています。どんどん楽器が増えています。今回は「トラベルソ、フルート、アルトフルート、ピッコロ、オカリナ、鍵盤ハーモニカ」曲に合わせて、楽器を変えて演奏劇の雰囲気を作ってくれました。やっと初めて録画をしてもらいました。楽しみです。2012年12月29日の第1回「たいせつな君」公演からずっと出演してくださってきた、展子さんと94歳の深田先生に感謝。人形劇に命を吹き込んでくださいました。

今回、初めて、エリもダブルキャストで臨みました。若い光さんはこの日のために髭を伸ばし、午前の部のエリを演じたあとはさっぱりと髭を剃り、午後ではへいしろうとダニーを熱演。また、パンチネロの悩みをはっきりさせるため、村長と夫人のやりとりインパクトは素晴らしい演技でした。そして、開演前の口上、縁と神楽も立派に盛り上げてくれました。

そのアンケートを元に、次の賞を発表いたします

2024年「たいせつな君」公演

演技を終えた俳優たち

  見事だったでしょう 

      「一人チャイム」  太田光成

  演技賞    

     パンチネロ(午前の部)  太田 あさひ


アンケートから

 皆さん良かったので、全員に丸をつけたい(2回以上)

 どの2つを選ぶか迷いました。生演奏素晴らしい、人形使いもセリフも配役にピッタリでした楽しかったです(初めて)

構成など、変化に富んでとてもよかったです(何回も)

心に響いた人形劇でした(何回も)

チャイムの演奏素晴らしい!頑張ったね(何回も)

とても素晴らしい人形劇でした。深田先生とパンチネロの会話に涙が出ました。とっても上手でした

次回公演予定

 2025年3月29日(土) 砂押「アトリエトモ」主催                          

      「たいせつな君」公演


2024年12月21日土曜日

090−6625−765予約受付中  14時の回   11時は残席わずかです

本日は人形劇場の照明、背景などを設置し、

  オールスターの記念撮影もいたしました。

先週、ダウンした神楽も復活し、公演に向けてみんな体調整えて、2公演に取り組みます。

お楽しみに!!

背景の家並は姉歯英子氏の作品です

  今回、背景にお借りしました

出演者勢揃い


 

2024年12月16日月曜日

12/28「大切な君」公演予約受けつけ中  11時 残席わずか  14時 まだ余裕あります

 昨日、日本バプテスト同盟 塩釜キリスト教会において「大切な君」のプレ公演をしてきました。利府にある羊が散歩する丘の上に立つ教会です。

(今は冬のため出ていませんでした)

照明が使えない、明るい礼拝堂なので、本公演とはまた違う感じですが、お客様の反応もよく、「徹子のお家」で行われる本公演を前にお客様との接点をたくさん見出せる、良い公演となりました。

絵本「大切なきみ」の作者マック.ルケードはキリスト教会の牧師さんです

人形劇「大切な君」はそれを元に膨らませた物語。団員たちと話しながら「これってどういうこと?」少しづつ紐解きながら、わかりやすいように台本を変え、今回は人形もリニュアルしながら取り組んでいます。

2012年の結成から13年目になりますが、毎回変化してきています。音楽も、メンバーも

その時に在籍するメンバーで、キャストの個性も変わっているのです

これまで、子どもが人形を持って本公演に出たのは千愛ちゃん(小6)だけでした。

2023年の暮れに、子どもの人形劇(無料)「王様の耳はロバの耳」で子ども達が全員、人形を選び、希望の役で初挑戦。大人はサポート

その経験を経て、今回は小2の神楽もミッキー役で出演します。けれども、昨日の塩釜教会ではまさかのダウン。急遽、ミッキーは奈美恵、走る部分は縁が、司会を光が。

みんなで、代役を分担し、あたらしい世界

音楽は教会でのコンサートのようにお客様を楽しませてくれました







2024年12月12日木曜日

12/28  14時公演のパンチネロとエリ(深田寛先生)「大切な君」

 予約受付中   090−6625−765

13年前に初めて人形劇公演をした時から、「大切な君」のエリの役は深田先生にそのまま出演していただいてきました。

深田先生は先月94歳のお誕生日を迎えました。

そのままの先生からのメッセージに近いな〜〜

『他の人にどう思われるか」ばかり気になって、落ち込んでいるパンチネロとエリの会話

クリスマスまで、お忙しい先生の年末最後の出演です





2024年12月8日日曜日

12/28 人形劇「大切な君」予約受付中

 キャストなどは二つ前の投稿をご覧ください。

「ウィンター バウワウコンサート」 終了

なんと良い子達だったのでしょう。2回公演で18ワンコ

わんこも嬉しげ、飼い主はもっと嬉しげなコンサートとなりました

フルート、アルトフルート、オカリナ、歌、ピアノ

わんこが驚かないような、楽しく穏やかな曲のコンサートでした

わんこへの「1番の推し」はオカリナで演奏する「瑠璃色の地球」

その時間にアロマタイム。みんなでまったり

わんこ紹介の時から、全体が仲良しムード漂い、

       「いつまでもここにいたい〜〜」

という感じに、子どももわんこも寝っ転がっていました(笑)


ワンコ用の「靴やさん」も栃木県から来てくれました。

わんこと一緒に岩手、石巻、市市内各所から、「七北田公園や「水の森公園」繋がりもたくさん。

91歳のお祖母様も、わんこに会いたくて、人間だけで来てくれました。

   人形劇場の「マロン」はずっと抱かれていました(笑)


黒いラブラドールのいる人形劇場「徹子のお家」は2年前に徹子が天国に行きましたが

「徹子のお家」はそのまま「わんこ友達の集うお家」になりました。

主催企画のフルーティスト千葉展子ちゃんのおかげ。ピアニスト田村聡子さんと鈴木真衣さんのチームでした。


さあ、次は人形劇「大切な君」です。

展子さん、次はフラウトトラベルソも演奏してくれますよ。

 必ず予約してから来てくださいね。お待ちしています。