今日まで、宮沢賢治の「どんぐりと山猫」の朗読研究しています。どんぐりたちが自分が一番えらい!と主張するところのばめんを色々やってみます。
そして「讃美歌21」から「美しい大地」を階名で歌っています。難しい歌詞で知らない単語を見つける、その意味を調べてきて、発表する。人に何かを伝える時に、自分が理解し、自分の言葉で伝えるを繰り返しています。大人も、子供も一緒です。子供が理解できる説明ができたか???話し方。など
音符の理解もじわじわと。。。。。
歌は覚えたら人前で歌う。。。。(4小節などの短い単位で歌う)
来週からは砂押「たいせつな君」公演の練習に入ります。
自信がなくて、いつも失敗ばかりしているパンチネロとルシアは前回公演(12/28)とは別の組み合わせで演じます。また違う感じになります。いつも新鮮に、挿入曲も1曲変わります。バッハの「バディネリ」が入ります。お楽しみに。