終了
いわぬま交流プラザに多くの方にお出でいただき、ありがとうございました。以前見に来て下さった方がお友達をお連れ下さり、大人のお客様が増えている。
10年を迎えた「武隈ひな祭り」実行委員会の皆様、感謝です。
練習風景 |
(動物と子どもにはかないません)
8人いるメンバーの中、公演の度に「参加できる人〜〜」と呼びかけます。
集中して5回くらいの練習で仕上げます。
そのためには、
①参加者の確認をして、台本をつくります。
②台本をメールでおくり、読み合わせまで各自練習してきます。
③読み合わせ後、配役を決めます
④ 1月間をあけ、その間に各自準備
⑤人形を持ってセリフを言う
⑥演技指導
⑦楽器が入ってリハーサル
⑧本番
②から④まではお家で、努力
つまり、毎週練習するのではなく、公演に向けて参加者の都合に合わせ日程を組みます。
こんな形で人形劇は出来上がっています。
人間役を希望していた浩吉くんは 婆さん話を楽しんでいました |
ニワトリさんが卵を産むところ、ビーバー作曲「雌鳥」
頑張っても、頑張っても卵を産めないおんどりが、最後には焼き鳥にされる、と知って逃げていくときの音楽、ビーバー作曲「おんどり」?本当かな〜〜〜
最後に、泥棒を驚かすもののけ姫では初トーンチャイムを子ども達が担当。
古楽アンサンブル「プペ」 |
どんどん自覚が高まってきます。
いつも何もしないで、有事待機担当の私は
今回
照明器具を持って行くのを、コロッと忘れてしまったので、懐中電灯でニワトリを照らしました。じゃ、どうせ出たのだからと最後に、「徹子のお家」のお話しをだらだらとしてしまいました(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿